キハの国から~蒼き線路でどこまでも~

北海道型のプラレールを中心に作ったりしてます

2016夏の改造車!③~弘南鉄道7000系を作る~

ヾ(๑╹◡╹)ノ”ジングルベルな季節を越えてもう年の瀬ですね。北海道は雪に埋もれて悲惨でした()
 さて、ブログの方は夏の改造車についてで止まってますね…(^^;)実際8月~12月にかけての落成車もそこそこありますが、時系列優先で←

 2016年8月7日。この時点で運転会まで残り3日となった状況から何か出来ないだろうか?と考えてしまったのです。
イメージ 1
 手元には丁度上の画像の状態まで改造した車体が…一応春ごろからはのんびりと今回のターゲットとなる弘南鉄道7000系は作りたいねーとちょっとだけ進めてはいました。この時点では「まあ会場には作りかけを持って行って話のネタにするかーwww」なんて思ってましたハイ。

ちゅうおう運転会の帰りに実車を見に寄ってから帰る事を決めるまでは^q^

 折角好きなローカル私鉄でもある弘南鉄道に行くなら作るしかないでしょ!って事で作業は一気に進めましたw昔から好きな路線でもあり、去年頃から本格的に種車の検討とか工法も考えていたのも功を奏したのかもしれません。
イメージ 2
まず車体は地下鉄電車をニコイチしてドア数増加→この後窓枠を分離してます。前面はプラ板をひたすら切って貼って…の繰り返し。時間が無いのに一回作り直しました(泣)
イメージ 3
そしてある意味この電車最大の難関がこの屋根。通常の電車とは違ってベースの東急7000系は屋根のRを一定にしなくてはいけないのです。これは機関車トーマスシリーズのアニーとクララベルの客車屋根Rをパクって無理矢理作製←
イメージ 4
屋根、側面、前面を繋げたら今後は側面のコルゲートを貼り付け。コルゲートに関してはかいなんさんのブログで紹介されていたエバーグリーンプラシートのメタルサイディング1.0mm厚を使用しました。これを上から張る事で側面部の切り継ぎ処理を省くことに成功←
イメージ 5
最後は一気に塗装!グレー→白→青→銀の順に塗装します。ちゃんとした色は忘れた(
イメージ 6
そしてなんとか完成!完成写真も家では撮れない程度にギリギリでしたがなんとか間に合いました。その分粗が目立つっちゃー目立つ…うーんもう一本ですかね←
イメージ 7
運転会当日は皆さんの東北ゆかりの車両と交えて大鰐線ごっこをして楽しんでおりました♨
イメージ 8
また最後には私鉄譲渡車並びなんてのにも混ぜてもらったり…


そして楽しい運転会から数日後…管理人は青森県大鰐温泉駅へ
弘南鉄道の終点でJRとの接続駅でもあるこの駅。大鰐線は何度も乗っていますが今回製作した通常塗装には中々当たらないという…今回はどうだろうかと不安になりながら連絡橋を渡ると…
イメージ 9
!!!!
通常編成。しかもHMまでドンピシャ!こんないい事あっていいんか。
イメージ 10
まあ並べたくなりますよね← 幸い駅にいる人は皆無だったので心置きなく撮影してました(
最後に始発の中央弘前まで窓から入ってくる夏の風を感じながら満喫。また別編成を作って訪問したいですね。ふらいんぐうぃっちは難しいから以前いた赤帯かな…?

イメージ 11
これで19両全車をご紹介しました。思い入れの強い車両たちを作る事が出来たのはある意味目標でもあったので一つ区切りを付けられたのかなと思ってます。


…ってようやく書き終えたころにはもう5両溜まっていたり…w次回はそこらへんをサクッと(