キハの国から~蒼き線路でどこまでも~

北海道型のプラレールを中心に作ったりしてます

一気に3.8台塗りました+プラレールの進捗

 どうもですヾ(๑╹◡╹)ノ"管理人は休暇をぐだぐだーっと過ごしてます←
 さて、流石にずっとグダグダしてたわけではなく、バスコレ改造は勿論、プラレール改造も少しずつではありますが進みましたのでご報告を。
 
 まずは大体?基本色を塗り終えたバスコレの方から…
イメージ 1
 左からいすゞPJ-LV234N1、三菱P-MP618M、日産ディーゼルKL-UA452MAN、いすゞP-LV214N…であってますかね?(
 いつも「あーこれ作ってみたいなー」という軽いノリで作ってしまっているので車番とか実はあんまり決めてなかったり…(まあ今回作成した4台は特定の車番を決めてますがねw)
では作成順に…
イメージ 2
 まあご覧ととおり5E車体のコイツなんですが…かなーり実車と違う点が大量にあり、正直モデルとして扱っていいのか…あくまで「5Eの苫小牧市営ダヨー」って事だけわかっていただければ(
イメージ 3
この角度からだとかなりエラーが多いのです()目立つ点を挙げると柿目テール、側面の謎の三連続点検蓋?あたりですかね…
イメージ 4
 で、次に作ったのがこの西工96MCな訳ですが、種車は実は既に完成している物をくろさきもけい管理人様より頂いてたので私がやったのは細かい修正と塗装のみです()
 カラーはJHB塗装にしてみましたが、中々楽しいですねwあまり実生活では縁が無いジェイアール北海道バスですが、また作りたいなー…と思った次第です。
 しかし問題なのはこの96MCという車種…ヘッドライトがバンパーに埋め込まれていてうまく塗装が出来ん!…ってことでなんか締りのないお顔に…屋根の青ラインの塗り分けも中途半端に曲がってなんかなぁ…
イメージ 5
ならば丸目のリベンジを!ってことで作ったのが拓殖バスのエアロK。中々いい感じに塗れました。…まあちょっとお顔のライトケースの黒がはみ出ててイマイチだけど(
イメージ 6
 で、今回ちょっとこだわったのがこのリアの屋根に乗ってる屋根上機器。多分空気を取り込む物だと思ってますが、結構側面に出っ張ってるんですよね。流石にこれは省略したら特徴が消えるなと思い、プラ棒と静鉄エアロKのベンチレータを使って作ってみました。
 あとは前回同様グリルの2段→3段化ですが、なんとなーくどうやればいいのかのコツはつかめたのであっさり完了(
イメージ 7
唯一気に入らないのは切り継ぎ跡がくっきりしてしまった点ですかね。これに関してはもっとしっかり埋めるべきだったと反省。
イメージ 8
で、最後に悪ノリで中途半端に塗って放置しているエルガ。…窓パーツどっかいったwまあ気が向いたら黒塗って終わりですかね?リアのナンバーの位置移動させないといけないんだけどめんどい(
 
イメージ 9
 てことでこの5か月位で6台のバスが形にはなりました…が。幕が入ってなかったり、全く違う行先なのはちょっとねー…wってことでこれからは暫く方向幕のデカールの作成等に専念したいと思ってたり。
イメージ 10
 まあまだ弄るバスも一杯あるのでこれも気が向いたら…西工96MCの様にライトがバンパーに埋め込まれているパターンのバスは何台かやって、ある程度綺麗に塗れるようにはなりたいです。
 
 
あとはまあ…
イメージ 11
プラレールですかね…写真の車両は115系にしようと改造中です。カラーは…まだ内緒で(ぇ
 夏までに何台かは完成させたいのですが果たして…?何かまた作業が進み次第更新しますw